やはり『ドラえもん』に戻ってきてしまいました。吉永さん家のガーゴイルについて書くのは、またいつかということで……

ひみつ道具の一覧を作るとなると、どう転んでも重要なのはひみつ道具の名称です。F氏が自著の中で名称を確定させている道具はいいのですが、そうでない道具には、どういう名称の道具として扱うかを決めないといけません。

名称不明の道具に名称を与えている資料は、
・『ドラえもん全百科(ドラえもんオールひゃっか)』(1979年7月発行)
・テレビアニメ『ドラえもん』第2作1期
・およびテレビアニメ『ドラえもん』第2作2期
の3つが多いようです。

このエントリーでは、基本書籍である小学館発行の〈コロタン文庫〉、〈ビッグ・コロタン〉について書きます。

[[ひみつ道具#事典の出版]]にあるような、小学館が出版する道具事典はすべて手元に置いておく必要はありません。すべての書籍に一度ざっと目を通したら、
・『ドラえもんのひみつ道具クイズ』小学館〈コロタン文庫 71〉、1981年8月20日初版第1刷発行。ISBN 4-09-281071-7
・『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』小学館〈ビッグ・コロタン 111〉、2008年9月3日初版第1刷発行。ISBN 978-4-09-259111-0
この2冊があれば充分だと思います。

『ドラえもんのひみつ道具クイズ』の巻末にある「コロタン文庫・ドラえもんシリーズ(43、47、52巻)に出ている ひみつ道具さくいん」、これは便利です。超便利です。「コロタン文庫・ドラえもんシリーズ(43、47、52巻)」、つまり
・『ドラえもん全百科』小学館〈コロタン文庫 43〉、1979年7月25日初版第1刷発行。ISBN 4-09-281043-1
・『続ドラえもん全百科』小学館〈コロタン文庫 47〉、1979年12月15日初版第1刷発行。ISBN 4-09-281047-4
・『新ドラえもん全百科』小学館〈コロタン文庫 52〉、1980年7月15日初版第1刷発行。ISBN 4-09-281052-0
この3冊のさくいんを1つにまとめており、このような感じになっています。

  :
あべこべクリーム …… (ド) 211
アベコンベ …… (ド) 37
天の川鉄道乗車券 …… (新) 105
雨そうじ機 …… (続) 44
あめんぼう …… (新) 336
  :

「この道具を初掲載した書籍はこれ」といった情報がすぐにわかるのがいいexclamation

あとは『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』を確認して、
・表記は同じか
・読みがなは同じか
・挿絵は同じか
を確認することです。

表記は見逃しやすいので注意してください。『最新版ドラえもんひみつ道具大事典』までは「三倍時間ペタンコ」「ジーグフリート」で、『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』で「三倍時計ペタンコ」「ジークフリート」に修正したケースもあります。
「ハッスルねじ巻き」の「ハッスルネジ巻き」への変更、「水ビル建築材」の「水ビル建築機」への変更のように、1994年発行分から一斉にすべての道具事典で改名を行っているケースもありますが、同じ道具事典(たとえば『ドラえもん全百科』)で1993年以前発行のものと1994年以降発行のものを両方確認しないといけないので、こういうケースはベテランに任せてしまっていいでしょう。

読みがなもよく見てください。今のところ確認できるのはこの1件だけですが、「E.S.P.訓練ボックス」の「E.S.P.」の読みが『最新版ドラえもんひみつ道具大事典』までは「イーエスピー」、『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』では「エスパー」になっているというケースがあるます。

わかりやすいのは挿絵の違いでしょう。「ひらりマント」は『ドラえもん全百科』に載ったのですが、次の段階の『ドラえもんひみつ大事典』で削除され、最新の『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』でようやく新しい挿絵で再び掲載されています。『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』を見れば「ひらりマント」の挿絵が新しい絵柄であるのにすぐに気づくでしょう。

道具事典の古いものと新しいものとで、なにかが違うことに気づいたら、道具時点のどの時点でなにが起こったのか(途中で改名された、途中で削除されたなど)を突き止めましょう。


--- 付録 ---

『ドラえもんひみつ大事典』の過去の事典との変更点

追加
・ほげい船

削除
・いつでもスキー帽
・イメージ灯
・うき水ガス
・架空通話アダプター
・カチカチカメラ
・がんじょう
・原子おはじき
・こいこいマーク
・こっそりカメラ
・時間貯金箱
・瞬間リターンメダル
・スカンタコ
・台風発生機
・どこでも行ける矢
・トッカエバー
・とばし穴
・ドリームガン
・ナイヘヤドア
・日曜農業セット
・寝ぶくろ
・乗り物ボール
・はいどうたづな
・引き寄せ鏡
・日付変更カレンダー
・ひらりマント
・フワフワオビ
・まねラジコン
・見込み予報機
・メロディーお玉
・モンタージュバケツ
・ヤカンレコーダー
・夢テレビ
・呼びつけブザー
・ラッキーガン

改名
・おせじ口べに ⇒ おせじ口べに・悪口べに
・かげ人間 ⇒ かげ切りバサミ
・記憶映写とんかち ⇒ わすれとんかち
・狂音波発振式虫退治機 ⇒ 狂音波発振機
・空気大砲 ⇒ 空気砲
・雲ねん土 ⇒ 雲のねん土
・けむりロボット ⇒ アラビンのランプ
・けんかマシン ⇒ けんかマシンセット
・インスタントミニチュア製造カメラ ⇒ ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ
・夜になる電球 ⇒ 暗くなる電球
・こまどりカメラ ⇒ こまどりカメラ映写機
・小人ロボット ⇒ 小人ばこ
・スリル線香 ⇒ ゾクゾク線香
・台風の子供 ⇒ 台風の卵
・どこでもハウス ⇒ かべ紙ハウス
・なんでもじゃ口 ⇒ どこでもじゃ口
・ミュータント製造機 ⇒ 人間製造機
・ゆうれいの干物 ⇒ 干物ゆうれい
・ママをたずねて三千キロぐすり ⇒ ママをたずねて三千キロ錠
・水ビル建築機 ⇒ 水ビル建築材
・未来のルームマラソン機 ⇒ 未来のルームマラソン
・無人探査機 ⇒ 無人探査ロケット
・らくがき追いかけガス ⇒ らくがきを消すガス

表記の変更
・大型さいなんくんれん機 ⇒ 大型災難訓練機
・カゼうつし機 ⇒ かぜうつし機
・かべかけイヌ小屋 ⇒ かべかけ犬小屋
・かんにんぶくろ ⇒ かんにん袋
・強力うちわ風神 ⇒ 強力うちわ「風神」
・くすり製造機 ⇒ 薬製造機
・材質変かん機 ⇒ 材質変換機
・さかなとり船 ⇒ 魚とり船
・しゃぼん玉ピストル ⇒ シャボン玉ピストル
・しゃしんはいりこみスコープ ⇒ 写真入りこみスコープ
・せいぎロープ ⇒ 正義ロープ
・セルフしょうぎ ⇒ セルフ将棋
・そうじゅうくんれん機 ⇒ 操縦訓練機
・そうなる錠 ⇒ ソーナル錠
・タイムでんわ ⇒ タイム電話
・たまごうませとう ⇒ 卵うませ灯
・タンマ・ウォッチ ⇒ タンマ・ウオッチ
・つめ合わせオバケ ⇒ つめ合わせお化け
・とおりぬけフープ ⇒ 通りぬけフープ
・とりよせつぼ ⇒ とり寄せつぼ
・とりよせバッグ ⇒ とり寄せバッグ
・なかま入りせんこう ⇒ 仲間入り線香
・なんでもたまごにする機械 ⇒ なんでも卵にする機械
・乗り物アクセサリ ⇒ のりものアクセサリー
・配役いれかいビデオ ⇒ 配役入れかえビデオ
・箱入りかがみ ⇒ 箱入り鏡
・パトローラースケートとけいぼう ⇒ パトローラースケートとけい棒
・ひっこしひも ⇒ 引っ越しひも
・分しんハンマー ⇒ 分身ハンマー
・ペット用さかなえさ ⇒ ペット用魚えさ
・ほんものげんとう機 ⇒ 本物げんとう機
・ほんもの図鑑 ⇒ 本物図鑑
・ミニ植物のたね ⇒ ミニ植物の種
・持ち主あて機 ⇒ 持ち主当て機
・もちぬしシール ⇒ 持ち主シール
・ラジコンシュミレーター ⇒ ラジコンシミュレーター
・ロボット福の神 ⇒ ロボットふくの神
・わすれ鳥 ⇒ 忘れ鳥
・わすれ物送り届け機 ⇒ 忘れ物送り届け機
・わすれろ草 ⇒ 忘れろ草